VISAMASTER

三井住友カード(NL)

比較する
コンビニで最大5%も割引に
  • 三井住友カード(NL) VISA緑
  • 三井住友カード(NL) VISAシルバー
  • 三井住友カード(NL) マスター緑
  • 三井住友カード(NL) マスターシルバー
  • 三井住友カード(NL) VISAオーロラ
  • 三井住友カード(NL) マスターオーロラ
  • 三井住友カード(NL) VISA緑
  • 三井住友カード(NL) VISAシルバー
  • 三井住友カード(NL) マスター緑
  • 三井住友カード(NL) マスターシルバー
  • 三井住友カード(NL) VISAオーロラ
  • 三井住友カード(NL) マスターオーロラ
年会費(税込)還元率 算出ルール

無料

0.5%

人気ランキング

一般

42位/863

年会費無料は、総合的なコストパーフォマンスとして?

良い妥当悪い

ステータス度

2.5/10

クレジットカードの最高峰「アメックス・センチュリオン」を10とした時、このカードのステータスイメージは?

タッチ決済で還元率最大5% 即時発行も可能

■シンプルでスタイリッシュなカード

三井住友カード(NL)の券面デザイン

券面がとてもスマートなナンバーレスカード

三井住友カード(NL)の券面デザインは、その名のとおり「ナンバーレス」なので非常にシンプルなつくりとなっています。裏面にもナンバーなどの記載はありません。

券面上にエンボス加工されたナンバーがないだけで、これほどスタイリッシュに仕上がるのかと驚きます。これからのスタンダードとうたっているのも納得です。

券面にナンバーがないとどこで確認すればいいのかというと、三井住友カード専用のアプリ「Vpassアプリ」をスマホにインストールして簡単に確認することができます。

■このカードにぴったりの人

当サイトがおすすめする、このカードがぴったり合う人は

  • カードの年会費は絶対に無料で
  • コンビニを頻繁に利用する

という人です。

年会費は永年無料なので、ずっと無料で使い続けられます。仮にこの先、ゴールドカードやプラチナカードに変更したい場合も、簡単にWEB上から申請ができるので安心です。

そしてこの「三井住友カード(NL)」最大の特徴が、コンビニでのカード利用でポイント還元率がなんと5%になるということです。(マクドナルドの利用でも5%還元です)

1,000円なら50円、2,000円なら100円分のポイントが毎回貯まりますのでバカになりません。

とにかく、何の負担もなくコンビニを使うたびにポイントが貯まります。筆者のように、何はともあれポイントを効率良く貯めたい人にはおすすめです。

ちなみに、還元率の元となる金額は、月額利用の合計に対して200円ごとに1ポイントとなります。そのため、1回のお買い物で端数(例えば395円など)となってしまっても全く気にしなくて大丈夫です。

■審査に関して

満18歳以上(高校生は除く)

※未成年の方は親権者の同意が必要です。

引用:三井住友カード(NL)

通常の一般カードの審査基準です。過去に支払の事故がない限り、高校生を除く18歳以上であれば問題なく発行されるでしょう。

■即時発行の流れ

三井住友カード(NL)は即時発行に対応しているクレジットカードです。最短5分で発⾏(受付時間:9:00〜19:30)。実際のカードは後からの発送で、カードナンバーが発行されてすぐに利用できます。ネット決済や電子マネーの利用にはうってつけです。※即時発行には、連絡が可能な電話番号をご⽤意ください。

即時発行の申し込み画面

スマホの画面:左下にあるボタンをクリック

※パソコンは画面の右側にボタンが表示されます。

■利用限度額

筆者の利用限度額は、ショッピング枠が80万円でキャッシング枠が50万です。一般カードとしては充分な額です。年齢が若かったり年収が極端に低いと、下限の限度額である10万円に近づきますが、50万円以下は見たことがありません。

三井住友カード(NL)の限度額

一般カードで80万円は充分です

■年会費とポイントの損益分岐

年会費が永年無料なので、カードの申し込み時点から損をすることはありません。

一覧で、利用金額に応じてどの程度のポイントが貯まるのかをまとめてみます。

表中の還元額は、このカードのベースとなる還元率0.5%の計算です。仮にすべてコンビニ利用の場合は5%となるので、還元額を10倍してください。

年間利用額とポイント還元額

利用額還元額年会費との差
10万円500円+500円
50万円2,500円+2,500円
100万円5,000円+5,000円

カードのグレードごとに、年会費と還元率が最も効率が良いカードをピックアップしています。よろしければ参照ください。

年会費とポイント還元率の損益分岐点 最もお得なクレカのグレードは?

■タッチ決済に対応

「Visaのタッチ決済」「Mastercard®コンタクトレス」に対応していますので、コンビニやマクドナルドなどで気軽に利用できます。タッチ決済をすることで、ポイント還元率が最大5%となります。タッチ決済は小銭を使わずに済みますので、非常に便利な機能です。

タッチ決済だけでも地味にポイントが貯まっていきますので、使わなければ損ですよ。

Visaタッチ決済 利用可能店舗

※⼀部ポイント加算対象とならない店舗、および指定のポイント還元にならない場合があります。ポイント還元率は利⽤⾦額に対する獲得ポイントを⽰したもので、ポイントの交換⽅法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※⼀部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスが利⽤できない店舗があります。また、⼀定⾦額(原則税込1万円)を超えると、タッチ決済でなく決済端末にカードを挿して⽀払う場合があります。その場合の⽀払い分は、+2.5%還元の対象となりませんのでご注意ください。タッチ決済とならない⾦額の上限は、利⽤される店舗によって異なる場合があります。

■ポイントの使い方

三井住友カードのポイントは利用がしやすのも特徴です。ポイント=そのまま電子マネーの金額となります。

ポイントはアプリ上で簡単に電子マネーに移管できますので、あとは「Apple Pay,Google Pay」を通じて電子マネーで決済をするだけです。

Vポイントの移管画面

ポイントを電子マネーに移動させて

Apple Pay決済画面

Apple Payで決済するだけです

■まとめとして

三井住友カード(NL)で決済

とてもスマートなカードです

まず年会費が永年無料なので、とりあえず作って持っていても一切リスクはありません。

コンビニ用のカードとして持っておくだけで、ポイントがどんどん貯まっていきますよ。実際に筆者はそのようにして、せこくポイントを貯めています(笑)

利用するときは「タッチ決済で」と言うだけなので、とてもシンプルです。小銭を使わなくてすみますし、何といっても処理が早いのでさっさと支払いを済ますことができます。

年会費無料でポイント重視なら高還元率1.2%の「リクルートカード」、利用機会が多くポイントをためやすい「PayPayカード」もおすすめです。

カードの特徴

三井住友カード(NL)は、年会費が永年無料、カード番号などが印字されていないナンバーレス(NL)のカードです。

通常200円で1ポイント貯まり、1ポイントあたり1円相当(還元率0.5%)で利用できます。

「セブンイレブン・ローソン・マクドナルド」での利用で200円につき+2%、さらにVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスを利用するとポイントが+2.5%となり、最大で5%の還元率となります。通常の0.5%からみて、なんと10倍のポイントを貯めることができます。

カード基本情報

条件無料

【ETC】初年度無料。年1回の利用で翌年無料

「選べる無料保険」の補償内容

次の4つの保険から選ぶことができます

旅行安心
プラン
日常生活安心
プラン
ケガ安心
プラン
持ち物安心
プラン
海外旅行傷害保険

ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ(ゴールド)、一般A、一般A(学生)、アミティエ、アミティエ(学生)

【利用付帯】
  • 死亡後遺障害:最高2,000万円
  • 傷害治療:100万円
  • 疾病治療:100万円
  • 賠償責任:2,500万円
  • 携行品損害:20万円
  • 救援者費用:150万円
国内旅行傷害保険
【利用付帯】
  • 死亡後遺障害:最高2,000万円
すべて見る
海外旅行傷害保険

一般、一般(学生)、一般(NL)、Oliveフレキシブルペイ(一般)、一般(CL)

【利用付帯】
  • 死亡後遺障害:最高2,000万円
  • 傷害治療:50万円
  • 疾病治療:50万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 携行品損害:15万円
  • 救援者費用:100万円
海外旅行傷害保険

ヤングゴールド、エグゼクティブ

【利用付帯】
  • 死亡後遺障害:最高3,000万円
  • 傷害治療:100万円
  • 疾病治療:100万円
  • 賠償責任:4,000万円
  • 携行品損害:25万円
  • 救援者費用:150万円
国内旅行傷害保険
【利用付帯】
  • 死亡後遺障害:最高3,000万円
個人賠償責任危険補償
最高20万円
傷害後遺障害等級第1~7級限定補償
5万円
【本人のみ】
傷害入院補償
1,000円/日
傷害入院一時金補償
1万円
携行品損害補償
(免責3,000円)
最大3万円
受託物賠償責任補償
なし

※「選べる無料保険」のまとめはこちら

特典や提供サービス

ショッピング

ポイントUPモール

ポイントUPモール経由の買い物で、ポイント+0.5~9.5%還元されます。

保険

旅行安心プラン(初期設定)

海外旅行傷害保険

【利用付帯】

  • 死亡後遺障害:最高2,000万円
  • 傷害治療:50万円
  • 疾病治療:50万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 携行品損害:15万円
  • 救援者費用:100万円
発行会社

三井住友カード株式会社

三井住友カード会員規約等
近畿財務局長(14)第00209号
日本貸金業協会会員第001377号

https://cardgala.com/card/mitsuisumitomocardnl/alink/

三井住友カードの比較

ステータス 2.5/10

VISA緑

一般三井住友カード(NL)

ステータス 4.8/10

VISAゴールド

ゴールド三井住友カード ゴールド(NL)

ステータス 8.0/10

VISA

プラチナ三井住友カード プラチナ

申込資格
18歳以上(高校生除く) 18歳以上(高校生除く)で安定収入 30歳以上で安定収入
発行可能ブランド
VISAMASTERVISAMASTERVISAMASTER
年会費
無料 5,500円(税込) 55,000円(税込)
ポイント還元率
0.5% 0.5%~1.5% 1%~1.3%
旅行傷害保険
海外旅行保険:最高2,000万円 国内旅行保険:最高2,000万円
海外旅行保険:最高2,000万円
国内旅行保険:最高1億円
海外旅行保険:最高1億円
コスパ満足度
81.4% 65.3% 67.1%

三井住友カード一覧へ

カード利用者の声

「三井住友カード(NL)」カード利用経験者の方へ このカードを持っていて良かった。ココが好感もてるというポイントを教えてください!

カード利用者の声を投稿する

三井住友カード(NL)を見た人が他にアクセスしているカード

よくある質問

  • 三井住友カード(NL)の申し込み方法を教えてください

    三井住友カード(NL)の公式サイトへ移動し「お申込みはこちら」からお申し込みが可能です。

  • カード申し込み時に必要な書類は何ですか

    お申込み時には、運転免許書などの本人確認書、引き落としに使う銀行口座、メールアドレスが必要です。

  • 三井住友カード(NL)の申し込み条件を教えてください

    18歳以上(高校生除く)となります。学生、主婦でも申し込みが可能です。

  • 三井住友カード(NL)の入会特典はありますか

    現在のところ入会特典はありません。

  • 三井住友カード(NL)の年会費はいくらですか

    年会費は無料です。

  • 三井住友カード(NL)のポイント還元率を教えてください

    還元率は0.5%です。

  • 三井住友カード(NL)でキャッシングはできますか

    はい、限度額0~50万円まで可能です。

  • 三井住友カード(NL)の解約方法はどのようにすればよいですか

    カードの解約は、オンラインにて

このカードをシェアする
タイトルとURLをコピー