このページにはプロモーションが含まれています
VISAMASTERJCB

リクルートカード

比較する
年会費無料で最も高還元率のカード
  • リクルートカード VISA
  • リクルートカード マスター
  • リクルートカード JCB
  • リクルートカード VISA
  • リクルートカード マスター
  • リクルートカード JCB
年会費(税込)還元率 算出ルール

無料

1.2%

入会特典

JCB限定 最大6,000円分ポイント

人気ランキング

一般

3位/863

年会費無料は、総合的なコストパーフォマンスとして?

良い妥当悪い

ステータス度

1.4/10

クレジットカードの最高峰「アメックス・センチュリオン」を10とした時、このカードのステータスイメージは?

申し込みの前にチェックしたいことまとめ

■年会費無料のカードで最高還元率1.2%

リクルートカードの券面デザイン

シルバー基調のシンプルなデザイン

リクルートカードの一番の特徴は、なんと言っても年会費無料のカードの中で最高となる1.2%の還元率をほこることです。ゴールドカードでも1%で高還元率といわれる中、年会費無料の一般カードで1.2%は飛び抜けたポイント還元率です。

また、リクルートが提供するサービスではさらにポイントがアップするのも特徴で、特に「じゃらん」や「HOT PEPPER」などは利用機会も多いのではないでしょうか。

筆者もホテル予約は必ず「じゃらん」を利用しているので、ポイントの獲得がはかどります。ホテル予約は金額も大きいので、必然と貯まるポイントも大きくなります。

貯まるポイントは「リクリートポイント」なのですが、「Amazonポイント」「Pontaポイント」か「dポイント」に等価で交換ができますので、使い勝手としては問題ありません。

このあたりのメリット・デメリットは別ページでまとめていますので、よろしければご参照ください。

リクルートカードのメリット・デメリット

■このカードにぴったりの人

当サイトがおすすめする、このカードがぴったり合う人は

  • 年会費無料で最高の還元率を享受したい
  • リクルートサービスを良く利用する

という人です。

年会費は永年無料なので、費用が一切かからずに使い続けられます。さらにリクートのサービスを利用すると獲得ポイントが大幅にアップするので、予約時は忘れずにリクルートカードを利用しましょう。

サービス名カード所有でカード決済で
じゃらん2%3.2%
HOT PEPPER グルメ50x人数分ポイント1.2%
HOT PEPPER Beauty2%3.2%

今まで「じゃらん」などを普通に利用していただけの場合は、かなりのポイントをロスしています。「じゃらん」専用でカードを持っておくだけでも損はありません。

■審査に関して

18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。

※未成年の方は親権者の同意が必要です。

引用:リクルートカード

通常の一般カードの審査基準です。過去に支払の事故がない限り、高校生を除く18歳以上であれば問題なく発行されるでしょう。

■申し込みからカードが手元に届くまで

Day1 13:00 WEB上から申し込み。2分後に審査完了メール

Day3 カード発送メール

Day8 書留にてカード到着

※土日を含む

審査がほぼオンタイムで完了したのはびっくりでした。おそらくリクルートIDの利用履歴も審査の対象になり、良い材料となったのではと推測します。そのためか後述の限度額も、一般カードとしては破格の200万円に。ちょうど1週間で手元に届く流れとなりました。

■利用限度額

筆者の利用限度額は、ショッピング枠が200万円でキャッシング枠が0です。一般カードとしてはなかなかの限度額です。キャッシング枠を0で申請した部分も大きいと思いますが、一般カードで200万円の枠は初めての経験です。

リクルートカードの限度額

メインカードとして充分に機能します。

■年会費とポイントの損益分岐

年会費が永年無料なので、カードの申し込み時点から損をすることはありません。

下記一覧で、利用金額に応じてどの程度のポイントが貯まるのかをまとめてみます。

表中の還元額は、このカードのベースとなる還元率1.2%の計算です。仮にすべて「じゃらん」利用の場合は3.2%となります。( )内の金額

年間利用額とポイント還元額

利用額還元額
10万円1,200円(3,200円)
50万円6,000円(16,000円)
100万円12,000円(32,000円)

カードのグレードごとに、年会費と還元率が最も効率が良いカードをピックアップしています。よろしければ参照ください。

年会費とポイント還元率の損益分岐点 最もお得なクレカのグレードは?

■まとめとして

リクルートカードで決済

利用シーンを選ばないスマートなカードです

まず年会費が永年無料なので、とりあえず作って持っていても一切費用はかかりません。

「じゃらん」専用のカードとして持っておくだけで、ポイントがどんどん貯まっていきます。実際に筆者はそのようにして、大きくポイントを貯めています。

またこのリクルートカードは、不定期で「5,000円分のポイントプレゼント」など大きいキャンペーンをやっていますので、申し込む場合は必ずキャンペーン時期を狙って申し込みましょう。

リクルートカード 公式サイトへ

もう少し自由度の高いポイントを貯めたい場合は、QUICPay利用で必ず2%還元の「セゾンパール」がおすすめ、または常に還元率1%の「JCB CARD W」もおすすめです。

損しない、得するカード

ー 高還元率でお財布に優しい ー

  • 年会費無料で驚きの1.2%還元率
  • リクルートサービスでさらにポイントUP
  • 申し込むならキャンペーン中に!
リクルートカード

\JCB限定 最大6,000円分ポイント/

さらに詳細を見る公式サイトで申込み

カードの特徴

リクルートカードは、通常のポイント還元率が1.2%、リクルートのサービス利用で最高4.2%になるカードです。

年会費は永年無料ながら、海外旅行保険が最高2,000万円、ショッピング保険も年間200万円の補償と充実しています。

カード基本情報

特典や提供サービス

グルメ

HOT PEPPER グルメ

HOT PEPPER グルメで予約し来店すると、50x人数分のポイントが還元されます。

トラベル

じゃらん

じゃらんでの宿泊予約で2%還元、カード利用で3.2%還元されます。

ポイント プレゼント

HOT PEPPER Beauty

HOT PEPPER Beautyで予約・来店で2%還元、カード利用で3.2%還元されます。

保険

海外旅行傷害保険

【利用付帯】

  • 死亡後遺障害:2,000万円
  • 傷害治療:100万円
  • 疾病治療:100万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 携行品損害:10万円
  • 救援者費用:100万円

国内旅行傷害保険

【利用付帯】

  • 死亡後遺障害:1,000万円

保険のご案内

発行会社

株式会社リクルート

https://cardgala.com/card/recruitcard/link/

高還元率の魔法、年会費無料で手に入れる

ー いつもの支払いを全てポイントに ー

  • 申し込むなら『特典』がなくなる前に!
リクルートカード

\JCB限定 最大6,000円分ポイント/

さらに詳細を見る公式サイトで申込み

リクルートカードの比較

ステータス 1.4/10

VISA

一般リクルートカード

ステータス 1.8/10

法人AirCARD

ステータス 3.2/10

一般リクルートカードプラス:受付終了

申込資格
18才以上で本人または配偶者に安定収入 法人または個人事業主。18歳以上 18歳以上(高校生除く)
発行可能ブランド
VISAMASTERJCBJCBJCB
年会費
無料 5,500円(税込)
初年度無料
1,650円(税込)
ポイント還元率
1.2% 1.5% 1.5%
旅行傷害保険
国内旅行保険:最高1,000万円
海外旅行保険:最高2,000万円
- 国内旅行保険:最高3,000万円
海外旅行保険:最高3,000万円
コスパ満足度
73.7%
さらに詳細を見る
61.9% 81.7%

リクルートカード一覧へ

カード利用者の声

1年間利用: 30代 男性

どこで使っても1.2%なのでポイントは比較的よく貯まる。
リクルートポイント自体の使い勝手は大して良くないが、dポイントやPontaへ等価交換が可能。
年会費無料のカードにしては保険もそこそこ充実してるので、旅行代金をリクルートで決済して自動付帯のカードをサブに持っておけば割と手厚くできる。

3年間利用: 40代 男性

海外を長旅している人は、大抵の人は持っているかもしれませんね。

このカードの強みは、ポイントがリクルート系列で使える点と、海外医療保険が利用付帯ということ。

一般的なカードの海外医療保険は、日本出発時に発動し90日間カバーされます。

このカードは海外に居ながらでも現地で交通機関の決済をすることで海外医療保険を有効化することが出来ます。

例えば、
出国時に他のクレジットカードで海外医療保険を90日、
90日後このカードの海外医療保険を発動すれば最大180日まで伸ばせます。

持ってて損はないカードだと思います。

「リクルートカード」カード利用経験者の方へ このカードを持っていて良かった。ココが好感もてるというポイントを教えてください!

カード利用者の声を投稿する

リクルートカードを見た人が他にアクセスしているカード

よくある質問

  • リクルートカードの申し込み方法を教えてください

    リクルートカードの公式サイトへ移動し「お申込みはこちら」からお申し込みが可能です。
    公式サイト

  • カード申し込み時に必要な書類は何ですか

    お申込み時には、運転免許書などの本人確認書、引き落としに使う銀行口座、メールアドレスが必要です。

  • リクルートカードの申し込み条件を教えてください

    18才以上で本人または配偶者に安定収入となります。学生、主婦でも申し込みが可能です。

  • リクルートカードの入会特典はありますか

    「JCB限定 最大6,000円分ポイント」の入会特典があります。

  • リクルートカードの年会費はいくらですか

    年会費は無料です。

  • リクルートカードのポイント還元率を教えてください

    還元率は1.2%です。

  • リクルートカードの解約方法はどのようにすればよいですか

    カードの解約は、カード種別ごと

このカードをシェアする
タイトルとURLをコピー